終わらない地震
さて勤務地が霞ヶ関の36階フロアになって勤務中では初めての大きな地震。
時刻は17時16分。業務終了まであと4分だ。
仕事中、突然館内放送で「緊急地震速報です、緊急地震速報です」と放送がある。
ザワついていたオフィスが静まり返る。
そのとたん、大きな揺れが来る。
高層ビルのてっぺんでは地震があると大きな振り子のようにゆっくりと、そして長く揺れる。
おおよそ2分以上も大きな揺れが続きました。
これでも東京では震度4なのですよね。
まず確認するのは震源地がどこか?ということ。
今回は福島県浜通りのようです。震度6弱か・・・・
次にエレベータが動いているか?・・・・これは即、停まりました。
これでわれ等は36階に閉じ込められた訳です。(10分後には運転再開)
更に電車が動いているか???
JRは不明。東京メトロは全線ストップ。ただ20分後には運転再開。
こうして18時前に「帰れる」ことを確認して帰りました。
途中の大手町、新御茶ノ水の地下ホームは人でごった返していました。
電車もダイヤが大幅に乱れ超混雑。
ま、それでも帰れるだけマシ、ということです。
今回はまた帰れないか、と思いました。
さて・・・・最近は・・・・走っていません。
今日も雨が降っていて・・・・・
明日、晴れていたら走ろう!!!
デハデハ
時刻は17時16分。業務終了まであと4分だ。
仕事中、突然館内放送で「緊急地震速報です、緊急地震速報です」と放送がある。
ザワついていたオフィスが静まり返る。
そのとたん、大きな揺れが来る。
高層ビルのてっぺんでは地震があると大きな振り子のようにゆっくりと、そして長く揺れる。
おおよそ2分以上も大きな揺れが続きました。
これでも東京では震度4なのですよね。
まず確認するのは震源地がどこか?ということ。
今回は福島県浜通りのようです。震度6弱か・・・・
次にエレベータが動いているか?・・・・これは即、停まりました。
これでわれ等は36階に閉じ込められた訳です。(10分後には運転再開)
更に電車が動いているか???
JRは不明。東京メトロは全線ストップ。ただ20分後には運転再開。
こうして18時前に「帰れる」ことを確認して帰りました。
途中の大手町、新御茶ノ水の地下ホームは人でごった返していました。
電車もダイヤが大幅に乱れ超混雑。
ま、それでも帰れるだけマシ、ということです。
今回はまた帰れないか、と思いました。
さて・・・・最近は・・・・走っていません。
今日も雨が降っていて・・・・・
明日、晴れていたら走ろう!!!
デハデハ
コメント
2011-04-12 09:30 イカ好き URL 編集
本当に地震嫌ですよね・・・物凄いストレスになってると思います。
私は大手町ですが7Fでもかなーり揺れます。
被災地の方々に比べれば揺れるだけで、大した被害は無いのでマシなんですが・・・
地震も原発も本当に早くおさまって欲しいものです・・・
2011-04-12 18:24 横浜イカキチ URL 編集
Re: タイトルなし
釣ったものこそ勝ちですから、これは誇ってよいと思います。
1.5kgのスミイカってモンゴウですかね?
同じ香で釣っていているのですから脱帽です。
まぁ「風が」とか「潮が」とか「水温が」とか言っているのですが、
釣っている人は釣っている、ということですよね。
オミゴトでした!!!
2011-04-12 23:20 まこあぱ URL 編集
Re: タイトルなし
今日も揺れましたよね。
朝っぱらから「緊急地震速報」でした。
さすが、速報は当たるもので、小さいながらも揺れましたからね。
でもまぁ確かに被災地に比べれば大した事無いのでしょう。
それにしても日本はどうなっちゃうのですかね。
もはや人が住める所ではない、となってしまったのですかね。
2011-04-12 23:22 まこあぱ URL 編集
5月にも泊まりで行く予定なので、ベイト釣りを挑戦してみたいと思ってます。
2011-04-13 11:20 イカ好き URL 編集
Re: タイトルなし
そうそう地元連中が毎日くるんですよね。
まぁ彼らはだいたい仲間で5~6人いて、ほぼ毎日一晩中先端を独占するんです。
彼らが通い始めた、ということはもう終わりかもしれません。
まぁ手前でも釣れますけどねぇ。
アオリのエサ釣りは面白そうですね。
投げ釣り感覚でブッコんでいればいいのですよね。
2011-04-13 20:15 まこあぱ URL 編集
2011-04-14 10:38 イカ好き URL 編集
Re: タイトルなし
さて週末がもうすぐです。
ただ今回金曜日夜から土曜日朝にかけては、爆風予報ですね。
土曜日夜から日曜朝もかけては・・・・どうなりますかねぇ。
まぁ金曜日夜の出撃は無さそうです。
イカのエサ釣り・・・・やってみようかな・・・・
2011-04-14 19:49 まこあぱ URL 編集
2011-04-14 20:26 イカ好き URL 編集
Re: タイトルなし
岩井袋は南に向かって投げるので南西の風ではまずダメでしょう。
香ですと北向きに投げるので南西の風はまぁ大丈夫です。
でも先端限定になってしまいますけどね。
南西ですと勝浦方面の外房がやりやすいのかもしれません。
興津とかは問題ないでしょうし・・・・
巨大テトラに乗れる根性があれば松部や寄浦もいいのでしょうけどねぇ。
全方位の風でエギング出来るところは鴨川くらいではないでしょうか・・・・
勝山港は赤白堤防の外側でしょうけど浅いんですよね。
2011-04-14 20:41 まこあぱ URL 編集
今週末は出撃予定あり?ウチは来月までお休みです(++);来週の火曜日(一応ヤスミ)は大潮でイイ感じなんですけどね・・・。
巨大テトラって・・・以前、銚子のマリーナに行った時に三角形の大きなテトラがあったけど、降りたり上ったりが大変でした。
2011-04-16 17:22 イカ好き URL 編集
Re: タイトルなし
こんにちわ!
・・ということで「行ってきた」訳です。
結果は・・・・・日記に書いてありますね。
さてテトラは大きいテトラはかなり危険です。
注意して乗りましょうね。
小さいテトラも地震を考慮すると安全ではないですよね。
グラリと感じたら即、違うテトラに逃げる・・・・しかないです。
崩れたら・・・・・・終わりです。
まだテトラに乗る釣りは避けるのが無難ですね。
2011-04-17 10:19 まこあぱ URL 編集